ワンタンスープ専門店「くぬぎ屋」関内・伊勢佐木長者町

こんにちは!ひろさんかくです。

何気なく、私のグルメ探索の心の友であるRettyを見たら「昨日の新着BEST!!厳選20選」に気になる店「ワンタンスープ専門店くぬぎ屋」とある。とりあえず、暇つぶしに、早速、訪問したので実況中継する。

ワンタンスープ専門店「くぬぎ屋」関内・伊勢佐木長者町

お店概要

Rettyでは、複数の方が「BEST!! 2019」に上げている。この「BEST!!2019」という仕組みは、どうなっているのだろうか。年度の前半にBEST!!で上げて、途中で、もっとBESTが出てきたら、また、投稿できるのだろうか。Rettyのヘビーユーザーであり、心の友と呼んでいるくらいなのに、ビビリでRettyに投稿したことがないので分からない。今度こそ、投稿してみよう。

食べログでも、安定のK点超えの3.54

お店は数名座れるカウンターと、小さなテーブルが1つか2つ。ご新規のお一人様でも気軽に立ち寄れる。

wan tan kunugiya

塩ワンタンスープ

初来店なので、どちらが定番なのか、醤油スープと迷ったが、基本、ラーメンも鶏の出汁が効いた塩スープが好きなので、塩スープにした。

ワンタンを接写!

このワンタンは、中に肉や生姜等がぎっしり詰まっている。麺が入っていない、ただのワンタンスープだが、意外と腹持ちも良い。

スープも全部、飲み干せてしまいそうなくらいサッパリあっさりうまい。

テイクアウト

テイクアウトが気になり、お店の人に取材した。

  • 生ワンタンとスープのセット文字通り、生のワンタンなので、家で蒸す必要がある。その上で、スープを温め、ワンタンを乗せる。一手間掛かるようだ
  • 蒸したワンタンのテイクアウト、15分以内に食べるようにとのこと。ワンタンがスープでぼろぼろになってしまうらしい。たしかに、それでは美味しくなさそう。

鶏そぼろ飯を食べそこねた。

今後の予定

とにかく、ワンタンに目がないので、再訪は確実。このお店のお蔭で、久しく、行っていない、海老ワンタン、塩スープのラーメンのお店「本丸亭」鶴屋町店に行きたくなった。こちらも、食べログのK点を軽く越えている。

ちなみに、くぬぎ屋には、冷やしワンタンスープもあったが、暑い夏に熱いワンタンスープを楽しみたい。変人かもしれないが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください