ミシュラン掲載店Handmade Ramen 麦苗からの幻の定食屋か「つるや食堂」

tsuruya

こんにちは!ひろさんかくです。

先日、速報したミシュラン掲載店にして、食べログK点(4.00)越えのラーメン屋「Handmade Ramen 麦苗」の攻略に難航している。

その副産物?として、気の遠くなるような長い年月探し求めてきた幻の定食屋に遭遇したかもしれない。お店の名前は「つるや食堂」大森だ。

Homemade Ranen麦苗攻略状況

第1回偵察隊突撃

第1回偵察隊を、先週火曜(2019/6/18)14:00頃、送り込んだ。幸か不幸か、忙しくて、社食での昼飯を逃したので、口コミ情報では狙い目であるお昼の部の閉店間際に突入することが可能になったからだ。

想像以上に事務所から近く、炎天下の中、走り続け見つけたのが、この看板。おかしいはずだ、行列がないのだから、不定休の定休日。お休みはツイッターで確認せよとなっていたのに、サボるからこのような失態を演じることになる。

営業時間が短く、いつも行列で難攻不落のラーメン屋を、幸先よく、初回攻撃で、攻略できたと小躍りしながら走った結果のお休みの看板はショックがはかりしれない。

結局、昼飯はコンビニおにぎりだ。

muginae

第2回急襲

第2回目はまさに急襲と呼んで間違いないだろう。口コミ情報では、夜の営業時間は売り切れになるまでで、18:30くらいには売り切れているそうだ。仕事が終わってはいないが、ひと段落ついたのが18:00。猛ダッシュを開始した。

あろうことか、近道と思った道で迷子になり、グーグルマップを起動する。ここは、陸の孤島なのか。それとも何か不吉な自然災害の予兆なのか、グーグルマップが現在地を特定しない!

到着、18:25。15人くらいの行列。よし!ラーメンにありつけると、店のドアをチラ見すると無情にも「売切です」の貼り紙。

傷心で駅に向かい彷徨う。

発見?!幻の定食屋「つるや食堂」大森

失意のどん底で彷徨う中、遭遇したのがこの店だ。刺身定食にしよう!あまり期待はしないで中に入る。お客さん1名。かなり長い期間入れ替えをしてないような古い空気を感じる。想定内だ。すぐ慣れる。

何飲みます?と女将。今日は休肝日と朝から決めていたが、ノーと言えない日本人、か細い声で生中を頼む。

お通し

200円だが、定食を頼むと無料に。若干、味が濃い目

tsuruya

うなぎの蒲焼

国産うなぎ2串480円!に色めき立つが、焼き鳥サイズだった。すぐ出てくる。うまい。

tsuruya

マグロ中トロ刺身定食

刺身は解凍ものだがうまい。味噌汁は少し味が濃いが、たまにはこう言うのも良いだろう。ご飯は、炊いてから半日は経過してそうだが、いい感じで硬くてうまい。信州に行くと見かける漬物、うまい。これで1,050円!

これ以上、望んだら日本の飲食業界の価格体系が崩壊する。満足!

tsruya

一応、お店の外観

tsuruya

感想

この界隈では、私が探し求める幻の定食屋に近いものがある。もう一回くらいは訪れるだろう。

今後の予定

ミシュラン掲載店のラーメンを食べることで頭がいっぱいだ。あいにく、明日以降は、お昼時も午後も仕事がぎっしり埋まってる。夜も会社のイベントや行事が続く。なんとかならないのか。

夜間は、本日、急襲した限り、昼の残り30杯程度を、それなりの時間帯から、18時の開店目指し並ぶ必要があるかもしれない。サラリーマンには無理だ。

やはり、昼の部の閉店間際で、遠征隊を再編成して、最短のルートで奇襲をかけるしかないか。狙うは次の金曜。その前に、午後の予定のリスケが必要になるかもしれない。第3回遠征隊の訓練に勤しもう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください