こんにちは!ひろさんかくです。
どうして、カレーを食べると、元気になれるのだろう?特に、香辛料の効いたカレーは、辛さに、ひぃ~となった後、頭もスッキリして、元気になりたい時のカンフル剤にしている。
今日は、疲れもなく、そこまでの劇薬はいらないから「キャンプ場で、ご飯を炊いて、野菜カレーを楽しむ」と言うコンセプトのお店「野菜を食べるカレーcamp express」に寄る。月1〜2回は訪れている。
野菜好きなので「一日分の野菜」という言葉にとにかく弱い。このお店には「一日分の野菜カレー」と「一日分の野菜グリーンカレー」がありメロメロ状態。どちらも辛さはまったくない。煮込んだ野菜の旨味が出て甘いくらい、カレーは脇役に徹している。
カレーの美味しさと、1日分の野菜が取れているという妙な満足感が、気分を良くする。
このお店では、氷でキンキンのお冷がうまくて、普段は、水だけで満足するが、今日は、なんとなく、生ビール(えびす)も頼んだ。一瞬、ハッとするくらいビールが美味い。このコクのある味はいったいどうやってできるのか?!ここ数日、コンビニで売ってるベルギーの水のようなビールばかり飲んでいたからかもしれない。国産ビアの底力を久しぶりに見た。うまい。
野菜を食べるカレーcamp express
このお店で、絶対に忘れてはいけないこと
会計の時に、500円で一枚の切手がもらえる。「スタンプいりますか?」と聞かれたら、パブロフの犬のように、よだれではなく、迷わず、手を出そう。1,000円支払いで100円の価値がある切手が2枚もらえる。次回、この切手で100円分トッピングが無料となる。
私の場合、このお店の常連ながら、小学生の時、趣味で切手を集めていた習性か、うっかり切手を溜め込んでいた。今日、初めて、4枚で200円分のトッピングを使った。コトコトじっくり煮込んだ鳥手羽元二本がカレーに乗っかって出て来る。うーん、良く煮込まれている。
一日分の野菜グリーンカレー
一日分の野菜カレーと比べると、あっさりとした、存在感がない味かもしれない。初めての方は、素直に普通の野菜カレーの方が無難だろう。私は4回に1回くらいはグリーンにするが、2回連続でグリーンはないなと言う感じだ。
もちろん、タイ料理のグリーンカレーは大好きだが、ここはタイ料理屋ではない。いずれにしろ、このお店のカレーは野菜の旨味の引き立て役なのだ。
一日分の野菜カレー
今日、写真を撮り忘れたので、お店の看板の写真
今後の予定
- 写真を撮り忘れたので「1日分の野菜カレー」鳥手羽元トッピング付きと生ビールを求めて、近々、再訪しよう
- 横浜の老舗人気カレー店アルペンジローの情報もシェアしたい。ここも野菜たっぷりだ
コメントを残す