友達コミュニティの最新状況

こんにちは!ひろさんかくです。

友達コミュニティや読書会のコミュニティなど参加か運営を検討している。その悪戦苦闘?の状況をアップデートする。

友達コミュニティの最新状況

私が現在、運営しているのは下記3つのコミュニティ(サークルともいう)になる。

読書のコミュニティ

某友達探しサイトにて運営。現在、会員7名。私よりも、他のメンバーが活発に投稿してくれていて助かる。このコミュニティから、関心を持ち、読んだ本もいくつもある。

今後の課題は、読書会のようなオフ会など活動の幅を広げるべきか、メンバーもなかなか増えず、コミュニティの運営場所(サイト)も含め、検討した方がよいのかもしれない。

お話サークル

某友達探しサイトにて運営。現在、会員4名。不思議と、全員同年代。何か、共通の趣味や関心などテーマを決めて募集した訳ではないが、音楽などを中心に不思議に掲示板での投稿が活発。掲示板でのやり取りだけなので、分からないが、皆さん、活動的で、すごく、もしかすると非常に楽しいメンバー/グループかもしれない。

今後の課題は、住んでいるエリアの範囲が多少、広いが、どこかでオフ会を開けないか検討したい。きっと集まったら、賑やかかもしれない。また、サークルの運営場所も、もっと効率的なプラットフォーム(ラ始まりンで終わる3文字の通話アプリなど)に移行すべきかと思っている。

食事の会

これは、ある友達探しサイト(正確には、いろいろな取引ができるサイト)にて募集。現在、会員11 名。神奈川県を中心に活動開始。すでに第一回目のオフ会と称した食事会を開催。第二回も計画中。立ち上げ時から、5名ほど退会。その都度、追加募集をしている。会の活動内容が定着するまでは、しばらく、このような入退会が目まぐるしくなる見込み。

今後の課題は、メンバーの定着と、活動内容の具体化(職業柄か、仕事のレポートっぽくなりがちで恥ずかしい)

今後の予定

しばらく、この3つの会の運営を継続する。可能なら、読書、映画、音楽、グルメ、旅行など、共有の趣味があり、年代も近いメンバー中心のグルチャが出来たら良いと思う。

最近知ったが、このグルチャとは、グループ・チャットの略で、主には、LINEのグループ機能を活用して行うものらしい。最初、何を言われているのか想像も出来なかった。グルメチャットかと誤解したくらいだ。個チャというのもあるらしい。正確な意味は分からないが、なんとなく想像はできる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください