こんにちは!
本日、TABICAのノートに「しばらくスローに」を投稿。諸事情あり、TABICAのノートには、これ以上、具体的に海外赴任のことを書きたくない。仕事の関係で行くので、あまり、TABICAで宣伝するような話ではないから。更には、海外駐在を非常にネガティブに反対したホストさんがいるから。
それでも、アメリカ駐在開始後は、予定では2ヶ月に一度は日本に戻る予定なので、時差のある現地と日本にいることをひと目で分かる「印」が欲しい。今、考えているのは、TABICAでのニックネーム「だいちゃん」に「だいちゃん@PST」とか「だいちゃん@JST」と記号を付けようと考えている。
PST:Pacific Standard Timeでアメリカの西海岸標準時のこと。 JST:Japan Standard Timeで日本標準時。時差のない日本ではほとんど馴染みがないかもしれない。ただ、この記号、説明しないと伝わらないかもしれない。
本当は「だいちゃん@US」とか「だいちゃん@CA」「だいちゃん@横浜」の方が良いと思っている。「だいちゃん@米」でも良いかも。ただ、米国を連想させる記号は、今は、避けたい基準だ。それでも、どこのタイムゾーンにいるかを、ニックネームで表すようにしたい。
そんな理由もあり、最近、TABICAのニックネームを平仮名に変えた。「大ちゃん」では読み方が分からないとか、「ちゃん」に「さん」を付けた方が良いかとか質問あり、@でさらなる混乱を減らすためだ。
こんなことをモヤモヤ考えていても、今後、投稿するノートやブログ記事はアメリカ一色になる。更には新体験「今週のアメリカ!」では、思いっ切りアメリカ感満載な体験を提供する予定だ。
きっと、ややこしい話は時間が解決するはずだ。何も気にせず「だいちゃん@CA, USA」にしてしまえ!とも思い始めている。
こんにちは!
5/29(土)に、TABICAでの体験開催100回達成とお伝えしました。ありがたいことに、その後、連続満員御礼が続いて、昨日まで20日間の間に10回開催させて頂きました。
今、話題のメジャーリーガーの大谷選手の場合、昨日まで21本の本塁打は、年間48本ペースです。
無理矢理ですが、私の場合、この瞬間、なんと!年間183回ペースと驚異的なハイペースです。
TABICAでオールスターゲームがあれば、呼ばれてしまうかもしれない勢いと妄想しています。
このような嬉しい状況は、ずっと続けたいのですが、これから、生活拠点変更のため、しばらく(半月くらい)体験の開催がスローか不規則になります。
(ご希望あれば、泣いて喜びますので、リクエストはお気軽に)
6月中の再開を楽しみにしていた「野毛はしご酒ツアー」も、当面、募集停止とします。これほど、ゲストもホストもワクワクドキドキするアドベンチャーはあまりありませんので、チャンスある時に、ゲリラ開催します。お見逃しなく!
このノートには、新体験の準備も含め近況を上げていきます。さらには、私の商売っ気のない個人ブログでは、半年以上、1日1記事の修業を継続中です。TABICAノートでは書かないディープな話も見つかるかもしれません。
こっそり、ニックネームを平仮名の「だいちゃん」に変更しました!
引き続き、よろしくお願いします。
コメントを残す