つながる

search
  • HOME
  • プロフィール
  • 全カテゴリー
    • お知らせ
    • 映画
    • 音楽
    • 読書
    • 地域・散策・グルメ
    • 生活・仕事・生き方
      • アメリカ生活
      • エッセー
      • フィッシャー症候群
  • お問い合わせ
menu
  • HOME
  • プロフィール
  • 全カテゴリー
    • お知らせ
    • 映画
    • 音楽
    • 読書
    • 地域・散策・グルメ
    • 生活・仕事・生き方
      • アメリカ生活
      • エッセー
      • フィッシャー症候群
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
アメリカ生活

アメリカ生活の水回りでのあるある

2021.11.23 hirosankaku

こんにちは! アメリカ生活でキッチンやバス・トイレなど水回りでのあるあるをお届けする。あるあると言うよりも、頭の痛いことばかりだ。 例えば、トイレの水の勢いが鈍い。トイレットペーパーも日本のように水に溶けにくい印象がある…

アメリカ生活

伝説のゴルフコース設計者の術中に「パサティエンポ(Pasatiempo)」

2021.11.22 hirosankaku

こんにちは! 今回、プレーしたゴルフ・コースで「もう嫌だ!」と心の底から叫んでしまった。それくらい難しく、厳しいコースだった。プレー後、このブログのために調べてみると、その理由も分かったような気がする。下記の概要を参照さ…

アメリカ生活

南インドカレーの名店「Rasa Contemporary Indian food」に連れて行ってもらう:ベイエリア

2021.11.19 hirosankaku

こんにちは! 昨年、コロナで在宅勤務になってハマったのが、近所にある南インドカレーのお店だ。中でも、クレープ風のドーサや、驚くくらいライスが軽い炊き込みご飯風のビリヤニなどだ。多い時で、週に3回も通うくらいヘビロテ状態だ…

アメリカ生活

分厚いステーキを焼いて火災警報器が鳴る:アメリカ生活

2021.11.17 hirosankaku

こんにちは! アメリカで夕飯を作る時は、ステーキや魚を焼く。赴任した当時、長期滞在用のホテルで、得体の知れない白身魚を焼いたところ、煙が異常に発生し、部屋中に生臭い匂いが染み渡ったことがある。 それ以来、魚はサーモンだけ…

アメリカ生活

サンクスギビング(Thanksgiving)をどう乗り切るか?

2021.11.15 hirosankaku

こんにちは! 日本と仕事をしないといけない海外駐在者あるあるに、祝日の違いがある。カリフォルニアにいる私の場合、夕方から夜までは日本とのオンライン会議が連日入る。日本が祝日の夜は何も入らない。カレンダーを見ると、ふと、来…

アメリカ生活

Fish Bar?!に行ってみた!in Santa Clara, CA

2021.11.14 hirosankaku

こんにちは! 需要があるか分からないけど、久々のグルメ・ネタをお届けする。場所はカリフォルニアのシリコンバレー、有名な街道エル・カミーノ・リアル(El Camino Real)と、コロナ前は渋滞がひどくて有名なサン・トー…

アメリカ生活

サマータイム終了で日本との時差が広がる!

2021.11.12 hirosankaku

こんにちは! 「夢中が集まる体験プラットフォーム aini(アイニ)」で、私が、細々と提供しているオンライン体験が、いまだに「注目の体験」扱いになっている。最近、アイニのホームページ訪問者数が減っているようなので、頑張っ…

エッセー

どうやったら信頼関係を構築できるか?

2021.11.09 hirosankaku

こんにちは! 日本でも「飲みニケーション」が戻ってきた。一時帰国中だが、精力的にそのツールを使いまくる。私のチームのスタッフ3人を連れて飲みに行く。愚痴や相談など、いわゆる「ガス抜き」の場にするつもりだったが、珍しく、私…

地域・散策・グルメ

自粛解除!久々の野毛はしご酒はひとりでも楽しい!

2021.11.03 hirosankaku

こんにちは! この週末、アメリカに戻るが、その前に、どうしてもやっておきたかったのは「野毛のはしご酒」だ。酒類提供禁止による休業などで、しばらく足が遠のいていたお店にも顔を出しておきたい。 祝日の前日だし、仕事のストレス…

読書

「読み始めたら止まらない『未来』by 湊かなえ」なぜ?

2021.11.01 hirosankaku

こんにちは! 先日「読み始めたら止まらない『未来』by 湊かなえ」で、この小説を絶賛した。事実、読んでいてとても面白かったからだ。何が面白かったかと言うと「登場人物のキャラが立っていること」と、もちろん「結末が知りたくて…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 85
  • >

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
(メールアドレスは非公開、ブログ運営側には見えませんのでご安心を)

7人の購読者に加わりましょう

Follow @Hirosankaku1

最近の投稿

  • これは痩せるだろう:ダイエット開始
  • 2ヶ月ちょっとで5キロ近く太る
  • 3ヶ月ぶりにアメリカに戻る
  • ワーク・ライフ・アンバランスな時にainiは?
  • Twitterスペースでインタビュー?

カテゴリー

  • 全カテゴリー (840)
    • お知らせ (11)
    • 地域・散策・グルメ (300)
    • 映画 (180)
    • 生活・仕事・生き方 (305)
      • アメリカ生活 (85)
      • エッセー (88)
      • フィッシャー症候群 (16)
    • 読書 (87)
    • 音楽 (30)
  • 未分類 (2)

最近のコメント

  • 反省「ライフ・イズ・ビューティフル」泣けなくてごめんなさい に 屁理屈ばっかり より
  • 名作!「クレイマー、クレイマー(Kramer vs. Kramer)」 に hirosankaku より
  • 名作!「クレイマー、クレイマー(Kramer vs. Kramer)」 に Juny より
  • マツコのあつあつトロトロ!餡だく天津飯の世界「玉泉亭」横浜ポルタ店 に ツネ より
  • 反省「ライフ・イズ・ビューティフル」泣けなくてごめんなさい に 名無しさん より

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • プロフィール
  • 全カテゴリー
    • お知らせ
    • 映画
    • 音楽
    • 読書
    • 地域・散策・グルメ
    • 生活・仕事・生き方
      • アメリカ生活
      • エッセー
      • フィッシャー症候群
  • お問い合わせ

©Copyright2023 つながる.All Rights Reserved.