こんにちは!ひろさんかくです。
一年前、ベストセラーになった『アウトプット大全』を読んで、非常に勇気付けられた。インプットしてアウトプットしてフィードバックしてを繰り返し、自己成長に繋げようと、モチベーションがアップした。
今回、アウトプットのための『インプット大全』が発表され、一気読みした。
『学び効率が最大化するインプット大全』樺沢紫苑著
第一章 インプットの基本原則 Rule
ポイント
- インプットは質が大切、次に量
- 注意深く、読む、聞く、見る
- インプットには、方向性、ゴールを設定
- アウトプット前提でインプット
気づき
漠然と何も考えず、インプットは時間の無駄。何のためとか、目的を明確にしてインプットする
第二章 科学的に記憶に残る本の読み方 Read
ポイント
- 感想を前提に深く読む。量はその次
- 失敗しない本の選択術
- 先入観持たず素直に読む
- バランスよく読む:反対派 vs. 賛成派
- 読書の目的:学び、自己成長、問題・悩み解決
気づき
新たな気づきはないが、読書は、インプットの基本方針そのもの。目的を決め選ぶ、アウトプットを意識して読む(インプット)、読んだらアウトプットして実行
第三章 学びの理解が深まる話の聞き方 Listen
ポイント
- 読書よりセミナー、最前列が緊張して効果的
- セミナーの目的をあらかじめ明確に
- 質問する前提で聞く
- セミナーなどで、適度なメモは集中力高める。ただし、前を向いている時間を多く
- オーディオブックなど耳からの学習も有効的
- 傾聴、共感
- 作業、運動には音楽有効 vs. 勉強、記憶、読書にはマイナス
- プレゼン、就寝前に、クラシック=リラックス
- ハードロック=テンションアップ
- 好きな曲=元気に
気づき
- 音楽を使って緊張を緩和するのは有効と思う
- 最近、セミナー参加してないが、確かに、読書よりも記憶に残るので、月に一回はセミナーに行きたい。コンフォートゾーンから抜け出す為にも
- 早速、audiobook.jp のアプリをダウンロード
第四章 すべてを自己成長に変えるものの見方 Watch
ポイント
- 観察の効果:情報量アップ、成長、臨機応変な対応
- 観察+なぜ? インプット力には観察力
- 相手の表情を読む
- ネタ帳としてメモ活用
- テレビも貴重な情報源、アウトプット前提で見る
- 映画鑑賞後、ネットで調べる、人物の心理を考える、生き方を考える、感想を書く
- ライブによる感動体験。感動は強烈な記憶、自己成長に繋がる
- 美術鑑賞の効果:学力、想像力アップ、脳活性化、癒し効果、アートはビジネススキル。音声ガイド有効自然の風景に触れる効果:ストレスホルモン減、交感神経活動改善、血圧・心拍数低下。月5時間以上
気づき
- 樺沢紫苑氏の生涯映画ベストテン は、知らない映画多く、チェックしてみよう
- おすすめ美術館も要チェック:東京都美術館、大塚国際美術館、ポーラ美術館、岡田美術館、三鷹の森ジブリ美術館
第五章 最短で最大効率のインターネット活用術
ポイント
- 正しい情報入手には専門家であるキューレーターから入手(SMSでフォロー)
- Google アラート、RSSリーダー活用
- 雑誌読み放題サービス活用(dマガジン等)
気づき
時間の無駄であるネットサーフィンを減らし、効率よく、正しい情報をネットから得る
第六章 あらゆる能力を引き出す最強の学び方
ポイント
- メンターや成長できる人に会う。1対1
- コミュニティに参加。一緒に成長
- 自分と向き合う。自己洞察力アップ、日記
- 病気から学ぶ
- 歴史から学ぶ
- 資格・検定を受ける
- 能動的に遊ぶ(読書、音楽など)。テレビなど受動的は効果ない
- 遊びの予定を立てる。旅に出る
- 食べる、料理するからも学べる
気づき
多くの人に会うより、自分の成長にも繋がるような人物と1対1で多く会うことが大切
第七章 インプット力を飛躍させる方法(応用編)
ポイント
- インプット直後にアウトプット
- マンダラチャートで脳内の情報図書館を作る
- 3つの気づき→3つのTo Do → 新たな3つの気づき →To Do(脳は3つしか処理できない)
- 勉強し、寝る前に、別のこと(テレビなど)すると、睡眠時に記憶不十分に。何もしない
- 有酸素運動で脳機能アップ、ながら学習
- 座りっぱなしは身体に悪い。階段上り下り休憩効果的
- 記憶には場所を変えると効果的
気づき
マンダラチャートで、関心事項のビジュアル化は、考えが明確になり効果ありそう。
感想
著者の本は、『アウトプット大全』に加え、『人生うまくいく人の感情リセット術』も読んでいる。特に、インプットとアウトプットは表裏一体の関係でもあるので、今回は、それほど目新しい学びや気づきは少なかった。
このことは、本著の情報量が少ないと言うのではなく、私自身の知識の蓄積もあり、一年前の『アウトプット大全』を読んだ時のような刺激は少なかったと言うこと。
本著の学びに従い、本著を読んで得た気づき3点とTo Do3点を記載する。
気づき 3点
- インプットする前に目的を明確にして臨む
- 美術館、映画館、セミナー、自然など脳の活性化に効果的
- マンダラチャートで頭の中を整理
To Do 3点
- 現時点のマンダラチャートを整理(心の闇が明るみになるので、もちろん非公開)
- 美術館、映画館、セミナー、自然について、アクションリストに追加
- オーディオブックも読書の一環で準備
コメントを残す