こんにちは!ひろさんかくです。
コロナ騒ぎがなければ、今ごろ、行列必至の新しいスイーツ店を発見!北海道産のミルクで作った生クリームのハンバーガー屋さん「グッド・モーニング・テーブル」。
その可愛らしいバーガーは3種類。
- 生クリームバーガー
- 生クリームバーガー・イチゴ
- 生クリームバーガー・あんバター
バーガーと言っても、肉のパテではなく、生クリームをふわふわのバンズで挟んだもの。食べ始めたら、無数に食べられてしまう超軽い食感の、ある意味、危険なスイーツだ。
数ヶ月前から、横浜高島屋のデパ地下街が、そのデパ地下エリアだけでなく、横浜駅西口の地下街エリア「ジョイナス」に進出してきている。JR横浜駅西口中央から、まっすぐ進むと、上ったり降りたりしてジョイナスにたどり着くが、まさにその辺りにこのお店がある。
私の予言が正しければ、春先には、女子による行列の長さで注目を浴びる店舗になるだろう。もはや、半径数100メートル内に10店舗くらいある、飽和し切ったタピオカ店から、一気にお客をかっさらう可能性すらある。
そのポテンシャル行列必至店が、今なら、待たずに好きなだけ食べられる状態だ。
今なら行列なし!北海道生クリームのハンバーガー屋さん「グッド・モーニング・テーブル 」横浜高島屋店
概要
グッド・モーニング・テーブル(Good Morning Table)は、大阪高島屋が本店と、横浜高島屋の2店舗。チーズケーキなど小樽で人気の洋菓子店「ルタオ(Le TAO)」の株式会社ケイシイシイが運営しているそうです。
以下は、お店のホームページからの引用
「北海道産の生クリームを、おいししく食べてほしい!」そこで、私たちは隠し味にマスカルポーネを加えた北海道産生クリームに、十勝のジャージーミルクで作った濃厚なミルクジャムをサンドした”生クリームが主役のバーガー”を考えました。
すでに、3種類のバーガーをコンプリート!しているので、ひとつひとつ解説していきたい。あいにく、あんバターしか、写真を撮っていない。
生クリームバーガー
お店の宣伝の引用の通り、マスカルポーネが入っているかどうかは、私の鈍感な舌では気が付かなかったが、その生クリームに、十勝のジャージーミルクで作ったミルクジャムを乗せて、軽いふわふわのパンでくるんである。
決して、甘すぎるということはない、控えめな、ほのかな甘み。軽いので、5秒で食べられそう。うまいか?うまい。いくらでも食べられる。
生クリームバーガー・イチゴ
説明は簡単だ、最初の生クリームバーガーに、イチゴを芸術的に薄くスライスした3切れほどが、クリームの表面に張り付いたものだ。私の大好物の果実園リーベルのあまおうズコットを、ひ弱?にしたような感じ。値段的には一番高価。
うまいか?うまい。コスパ的には、イチゴでなくてもよいかもしれない。
生クリームバーガー・あんバター
下の写真のこのあんバターは、生クリームバターとは少し違うシリーズになる。生クリームの下に、十勝産かな?粒あんと、何と、その間には、北海道らしく、バターが挟まっている。リアルな、多少、塩気のあるバターだ。
うまいか?うまい。粒あんが多少甘めだが、甘さ控えめの生クリームと、塩気のあるバターとのハーモニーが楽しめる。後は、好みの問題だろう。
今後の予定
2回に分けて、3種類の生クリームバーガーをコンプリートしたが、おそらく、いや、確実に、いっぺんに3つ食べられる。デザートとして。
コメントを残す