『ひとり飲み飯肴かな』by久住昌之で自炊したくなる

こんにちは!

漫画の原作者(『孤独のグルメ』)であり、漫画家であり、エッセイストであり、装丁家であり、作曲家でもある久住昌之氏の『ひとり飲み飯肴かな』をアマゾンで試し読みする。

グルメ本と言うよりは自炊本であり、酒飲み本でもある。無性に料理をしたくなる。アマゾンのレビューを確認するまでもなく、全編を購入することにした。

第一部 孤独の飲み飯

メインパートの第一部では、著者がとっておきの酒の肴となる料理のレシピとそれにドンピシャとなるお酒を紹介する。これは、特に男性の一人暮らしや単身赴任者が自宅で自炊とひとり酒をする際のレシピになるかもしれない。

特に気に入ったものは著者のイラストも貼らせていただいた。

  • チャーハン de 焼酎ロック
  • カツオ de 日本酒

感想:カツオが見えなくなるくらいネギやみょうがニンニクなど乗せる段階で、よだれが出る。パブロフの犬となる。

  • とんかつ de ビール
  • 大相撲 de 焼き鳥ビール

感想:国技館で買える冷たくても美味しい焼き鳥に、思わず通販をしてしまいそう。

  • おでん de カップ酒
  • 湯とうふ  de 純米酒
  • 常夜鍋 de ワイン
  • 焼きそば de ホッピー

感想:ものすごく適当なやきそばだが美味しそう

  • キャベツ炒め &メンチパン de チューダー
  • シウマイ弁当 de 缶ビール
  • 焼きおにぎり de 日本茶割り

感想:自宅で焼きおにぎり。醤油タレと味噌タレ味。お腹が空いてくる

  • 床 de 赤ワイン
  • 冷やし中華 de 発泡酒
  • ゴーチャン de ハイボール
  • 即席焼きビーフン de 紹興酒
  • 松茸土瓶蒸し de 冷や酒
  • 宅配ピザ de コークハイ
  • うどん鍋 de どぶろく
  • もつ焼き de ウーロン酎
  • ツナトーストサンド de 水割り
  • 寿司パック de 緑茶割り

感想:目が行ったのは寿司ではなく、納豆入り味噌汁!

【特別収録】Q. B. B. の幼稚な大人漫画

第二部 今夜もひとり居酒屋で

其の二「寝る間を惜しんで飲む人々

吉祥寺井の頭線ガード下「大茂」(現在、移転)

感想:当時は明け方までやっている居酒屋。いろいろな人が朝まで飲んだり、朝から飲んだり。楽しそう!

其の六「通い呑み」

浅草の「神谷バー」に通うご老人

感想:楽しいお客さんが多いということで、年配の方が週4回も通っているそう。

第三部 これ喰ってシメ

其の四「冷や汁締め」

感想:想像できない!冷たい汁物とは?!一度、試食してみたい!

感想

第一部がとてもためになる本。ほとんど手をかけない酒の肴にも主食にもなる料理のレシピが役に立ちそう!

私の孤独の飲み飯(正確には飲んではない)

私もコロナの巣篭もりで夜も自炊をするようになった。最近、編み出したのが、白菜、キャベツ、長ネギ、人参、キノコ系、にんにく、鱈、豚バラ肉の水炊き。ただ、鍋でグツグツ煮るだけ。

味付けは、きっとポン酢が合うはずが、切らしているので、だし汁、みりん、醤油で適当に。豚バラ肉をゴロっと入れるのがポイント。

夜は炭水化物を取らないようにしているので、ご飯なし、または、小さい餅をひとつ入れる。

これに合うお酒はなんだろう?少なくともビールではない。が、昨日今日とビールが進む。

2 件のコメント

  • その水炊き、美味しそう!
    私でしたら、そのお鍋にお豆腐を入れたいです
    そして、日本酒と合わせようかな✨
    ビールも悪くないと思いますよ
    料理って、自分が気に入れば、組合せは無限大に自由だと思ってます笑

    • 鍋奉行さん

      コメントありがとうございます!
      豆腐は良いですね。土鍋が欲しくなってきました。
      出来れば、南アフリカ産の白ワインとかで、合わせたいかもしれないです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください