こんにちは!ひろさんかくです。
昔の上司が定年後、めっきり老け込んだと聞いた。他の上司との食事では、今は役職も定年されており、お目付役のような立場(正確には監査役)のつまらなさと、現役に復帰したいと2時間に渡り愚痴を聞く機会があった。
会社人間の末路が恐ろしくなり、まだまだ先のことだが、思わず手に取ったのがこの本『定年クリエイティブ』中島正雄著。
『定年クリエイティブ』中島正雄著
中島正雄氏
B’z、ZARD、大黒摩季と言った人気アーティストを輩出したBeingと言う音楽事務所での制作・マネジメント。その後は、日本コロンビア社長。今も自身の会社の社長であり、ブルースギタリスト
と言う経歴に非常に興味を持ち、本著を手に取った。
『定年クリエイティブ』概要
第1章
ポイント
- 究極の暇つぶしは、仕事、勉強、創作活動
- クリエイティブとは自己表現すること
- クリエイティブ活動できるワクワク
- 仲間もできる
- ボケ防止
気づき
定年後に限らず、クリエイティブ活動ではなくても、活動的でないと生きてない
第2章
ポイント
- 既成概念と固定概念を取っ払う
- 好奇心
- できる・できないではなく、やりたいことをやる
- とにかくやってみる。勇気
- 作ったら発表
- プライド捨てて
- ダメ出し大切
- 誰かのため、自分のため
気づき
プライドが邪魔をするので、自意識も過剰になりがち。笑われたくない、馬鹿にされたくない、ダメ出しなんてされたら、プッツン切れてしまうだろう。そこを勇気を持って、乗り切ろう
第3章
ポイント
- カタチから入る。道具はやる気上げる
- 100%オリジナルは困難。「パクり」から
- スティーブ・ジョブズ「ピカソは「優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」と言った。だから僕たちは、偉大なアイディアを貪欲に盗んできた」
- 「パクり」は時間を節約、尊敬する作品をお手本に
- ゆるやかな締め切りを設定
気づき
盗作などの悪い意味でのパクりではなく、尊敬するアーティストの作品を参考に、自分らしいものを作る
第4章
ポイント
- 合唱からオペラにハマる
- ボランティア
- 農園
- バイクにイラスト
- 俳句
- 自身の会社
- 本格蕎麦打ち
- プラモデル
気づき
それぞれの事例は、打ち込めることがあって楽しそう。定年後ではなく、若い世代でも、打ち込めることがあると良い。それが仕事であっても、趣味であっても何でも良いと思う
感想
ダメ出しというより、フィードバックですが、初めての著作ということで、読み物としては、少々、くどく感じたり、時々、理屈っぽい領域に行き過ぎる場面ありました。
プロフェッショナルな仕事をしてきた著者ならではの、単なる余暇の過ごし方ではなく、プライドは捨てながらも、プライドと好奇心を持って、オリジナルな活動をして行こうと言うメッセージを感じた。
今後の予定
まとめの気づき
- 活動しなければ交流する領域は狭くなるだけ
- 自分らしく、打ち込めることを持つ
- やるからには発表
To Do リスト
- ブログの活動の延長で、打ち込めることを見つける
- ブログの活動も、誰にでも見せるつもりで行う
- やはり、音楽なのかもしれない
コメントを残す