久々の「オンライン読書会+映画もね!」は大盛況
(2分くらいで読める) こんにちは! 昨年5月にTABICAで「オンライン読書会+映画もね!」を始めた。その当時、TABICA内でも読書会という体験はなかったのでニッチを狙ってみた。あいにく、それほど読書が流行っている訳…
(2分くらいで読める) こんにちは! 昨年5月にTABICAで「オンライン読書会+映画もね!」を始めた。その当時、TABICA内でも読書会という体験はなかったのでニッチを狙ってみた。あいにく、それほど読書が流行っている訳…
(2分くらいで読める) こんにちは! 楽しかった読書三昧の年末年始休暇も今日でおしまい。11日間で6冊読んだ。内訳はドキュメンタリー1冊、エッセー1冊、漫画1冊、小説3冊。どれも面白かったり、ためになった。大きなハズレは…
(2分ちょっとで読める) こんにちは! たまたま、ブックオフで2020年本屋大賞受賞作の『流浪の月』を発見し衝動買いした。以前は、本屋大賞上位ランクを中心に読み漁っていた。ただ、少し分厚めな大賞受賞が続き、読むのを躊躇し…
(2分で読める) こんにちは! 毎年、恒例の「本の雑誌」が選ぶ今年のベスト10から、何冊か選び、年末年始、貪り読む。数日前、2020年の第一弾で『パリの砂漠、東京の蜃気楼』by 金原ひとみのエッセーを読んだ。「本の雑誌」…
(読むのに2分も掛からない) こんにちは! 毎年、恒例の「本の雑誌」が選ぶ今年のベスト10から、何冊か選び、年末年始、貪り読む。2020年の第二弾は『どくヤン!』by カミムラ晋作(漫画)、左近洋一郎(原作)だ。2020…
(2分くらいで読める) こんにちは! 毎年、恒例の「本の雑誌」が選ぶ今年のベスト10から、何冊か選び、年末年始、貪り読む季節がやってきました。2020年度ベスト10は、先日、お届けしました(こちら参照)。その中から、第2…
(読むのに2分ちょっと) こんにちは! 横浜に住むようになり、8年近くなる。横浜駅から石川町あたりまでが私の散歩エリアだが、このあたりには、興味深いエリアが非常に多い。 筆頭は、私のはしご酒ツアーでも度々お邪魔する「野毛…
(この記事だけなら2分で読める) こんにちは! 「本の雑誌」を年に一度だけ買う。この年末の時期に、その年のベスト10が発表されるからだ。選ぶのは「本の雑誌」の編集者達。やたらと本を読み漁っている人たちが決めるので間違いな…
(この本は時間掛かるが、この記事はすぐ読める) こんにちは! 非常に読み終わるのに苦しんだ。特に前半50ページ。数ページ読むと寝落ちしてしまう。読み始めては、数ページで落ちてしまうので、また、最初から読み直しを何回も繰り…
(読むには3分はかかる) こんにちは! 会社のリーダー研修(ある意味、洗脳のような)で、人事専門のコンサルタントから教えて頂いた本。実際に、その本を読んでブログ記事にする奇特な人はいないだろう。 そのコンサルからは「動機…
最近のコメント