季節刊「ジャパン・ビア・タイムズ」冬号を読む
こんにちは! 横浜の野毛でクラフトビールのお店をフラフラ飲み歩いていると、いつのまにか手にしているのがこの雑誌「ジャパン・ビア・タイムズ」。無料なので、何度も頂いているが、いつも読まずに捨てている(かたじけない)。記事が…
こんにちは! 横浜の野毛でクラフトビールのお店をフラフラ飲み歩いていると、いつのまにか手にしているのがこの雑誌「ジャパン・ビア・タイムズ」。無料なので、何度も頂いているが、いつも読まずに捨てている(かたじけない)。記事が…
こんにちは! 『50歳を超えても脳が若返る生き方』からの記事は、いよいよ、そろそろ、終盤戦。今までの記事で、このまま「ボーッと生きて」いたら大変なことになると思った方もいるかもしれない。そんな方にぴったりなのが、今回の「…
こんにちは! 脳を衰えさせないためには「欲求」が重要と聞いた。欲しいものや、やりたいことが、3個程度しか思いつかない人は、欲求が欠乏しているらしい。欲求がなければ、どんどん、脳も衰えるかもしれない。恐ろしいですよね?(脳…
こんにちは! 外山滋比古さんは、中学生の頃に新聞のコラムみたいなところに記事を書かれていた記憶がある。とても、軽妙で柔らかく読みやすい文体にコラムニストという職業に興味を持った。その後、有名な学者さんであると知る。今回、…
こんにちは! 『50歳を超えても脳が若返る生き方』加藤俊徳著を切り売りで紹介していく、第二弾です。いよいよ、脳の健康マニアである著者の新境地とも言える世界となる。どうぞお楽しみに! ちなみに第一弾はこちらから。 『50歳…
こんにちは! 2年半前に入院した時(2018年8月頃)に、たまたま、ピーター・バラカンさんのFM番組(ザ・ライフスタイル・ミュージアム)のポッドキャストを聞きまくった。その際、この本を出版したばかりの著者である加藤医師が…
こんにちは! たまたま、美容院の雑誌がAmazon特集だった。その中に、Amazon prime会員になることのメリットが紹介されていた。ひとつだけ知らなかったのがPrime reading(プライム・リーディング)だっ…
こんにちは! 購読している日本経済新聞の土曜日の朝刊「あとがきのあと」とは、新刊の紹介コーナーだ。経済専門紙の新刊紹介など退屈なので、いつも斜め読みだ。読んでいると言うよりは、日経電子版をiPadの画面上、ページをパラっ…
こんにちは! 占いは信じますか? 占いと聞くと、アラフォー以上の日本人男性には、あからさまに顔をしかめたり、そんなもん信じるのか?!みたいなバカにした反応を示す人が多い。一方、女性は、当たる占いがあると聞くと、高い確率で…
(読むのに2分と掛からない) こんにちは! 久々に村上春樹を読んだ。20年前くらいまでは彼の新作が出版されると無条件に飛びついて読んでいた。おそらく最後に読んだのが『1Q84』。何年前か覚えていないが、5年以上前のはず。…
最近のコメント