読了『わたしたちが孤児だったころ』by カズオ・イシグロは、良質な睡眠薬?!
(この本は時間掛かるが、この記事はすぐ読める) こんにちは! 非常に読み終わるのに苦しんだ。特に前半50ページ。数ページ読むと寝落ちしてしまう。読み始めては、数ページで落ちてしまうので、また、最初から読み直しを何回も繰り…
(この本は時間掛かるが、この記事はすぐ読める) こんにちは! 非常に読み終わるのに苦しんだ。特に前半50ページ。数ページ読むと寝落ちしてしまう。読み始めては、数ページで落ちてしまうので、また、最初から読み直しを何回も繰り…
(読むには3分はかかる) こんにちは! 会社のリーダー研修(ある意味、洗脳のような)で、人事専門のコンサルタントから教えて頂いた本。実際に、その本を読んでブログ記事にする奇特な人はいないだろう。 そのコンサルからは「動機…
(2分くらいで読めます) こんにちは! 久しぶりの読了報告と言う名の読書感想文をお届けします。将棋棋士の世界を描いた長編ミステリー『盤上の向日葵』柚月裕子著。 問題は読了日が、一ヶ月以上前の10/25(日)。いつもなら、…
こんにちは! 第8回【オンライン読書会】+映画もね!の参加者を募集開始します。 コンセプト 大人数の集りが苦手。大人なので、学生中心の若者グループに飛びこむ勇気はない。人前での発表は避けたい。面白い本を紹介したつもりが、…
こんにちは! 先日、角田光代さんの『対岸の彼女』を読み終わった時、たまたま、一橋大学ビジネススクールの競争戦略の楠木建先生の友達に関するコラムを読んだ。このコラムほど、友達ができにくい理由を明確に文章化されているものをみ…
こんにちは! 最近、会社で、ややこしいプロジェクトに捕まっており中途半端に忙しい。しかも、仕事外にも、あれこれ考えることあり、しばらく読書に没頭したい。読書の世界に入り込むことで、一時的に現実逃避を渇望している。 たまた…
こんにちは! TABICAから「お気に入りの体験に空ができました」人気の体験はすぐに満員になってしまいますので、お早めにとメールが届いた。 何という親切な機能なんだろうと感心し、無意識に申し込もうとする。ギリギリ、不人気…
こんにちは! 部屋の整理整頓で発掘された大量の積読から、まず、一番薄いこの本を読む。実際にベルリンで刑事事件弁護士を務めるフェルデナント・フォン・シーラッハによる『犯罪(Verbrechen)』。 いつ購入したか不明だが…
こんにちは!ひろさんかくです。 ここのところ、読書のペースが遅い。年間で見る映画と読む本のターゲット数をそれぞれ設定しているが、読み始めても途中でやめてしまうか、積読が増えるだけ。そんな中、最近始めた【オンライン読書会】…
こんにちは!ひろさんかくです。 昨年、2018年度「本の雑誌」ベスト10で選んだ本に当たりが多く、昨年の年末年始どころか、今年の前半まで非常に役に立ったので、今年も「本の雑誌」2019 年度「本の雑誌」ベスト10を買って…
最近のコメント