映画でほっこり「イエスタデイ」
こんにちは! 先日、【オンライン懐かしの洋楽談義】ロック好き集まれ!では、ビートルズのジョンとポールの歌声を聞き分けるレクチャーを試みた。 そのレクチャーの概要は、このノート参照。 その際、レギュラー・メンバーのゲストさ…
こんにちは! 先日、【オンライン懐かしの洋楽談義】ロック好き集まれ!では、ビートルズのジョンとポールの歌声を聞き分けるレクチャーを試みた。 そのレクチャーの概要は、このノート参照。 その際、レギュラー・メンバーのゲストさ…
こんにちは! 久々の読書会ネタ。 山本豊子著の『沈まぬ太陽』は、全5巻の壮大な物語。ドラマ化も映画化もされている。 御巣鷹山の墜落事故を契機に、当該企業の闇とそれに翻弄された人々の半生(1960年頃から1986年まで)を…
こんにちは! みなさん、インド映画の印象はどうですか? 人が無数に出てきて、画面一杯のダンスシーンが延々と続くイメージですよね?しかも、踊りばっかりで、ストーリーは何もないに違いない。 そんな私の長年のインド映画食わず嫌…
こんにちは! 雨降りには映画館ということで、4ヶ月ぶりに劇場へ。 舞台はイギリス郊外、主人公はパキスタン移民家族の青年、一部、ミュージカル仕立ての音楽映画「カセットテープ・ダイアリーズ」を見ることにする。 パキスタン、ミ…
こんにちは! 数週間前に、ハマってしまい、2日間で見終わったAmazonドラマ「アップロード〜デジタルなあの世へようこそ〜」。邦題が素晴らしい。これだけで何がテーマか分かってしまう。 このドラマの良い点は一話一話が短いこ…
こんにちは! 先日、【オンライン懐かしの洋楽談義】で80年代ロックの只者ではない方に巡り会えた。主催者の私がこてんぱんにやられてしまうと言う、嬉しい悲鳴満載の素晴らしい出会いになった。その方から紹介頂いたのが、1984年…
こんにちは! アマゾン・プライムで、数年前にヒットした「ウエスト・ワールド(West World)」のシーズン1を見終わった。面白いと思うが、一話ごとが長すぎて、毎回、寝落ちしてしまう。 結局、全エピソード見終わった今、…
こんにちは! 今日は、ついてない日かもしれない。 早朝から、シリコンバレーにある会社の対応に追われまくる。ニセ半沢直樹の登場だ。その後、急遽、出勤することになるが、TABICAの集客のことで頭がいっぱいで、気がつくと、見…
こんにちは! 今回も過去の回に負けず劣らず、貴重な情報満載の読書会になりました! この会では、ゲストが持ち寄った情報や話したい話題を、うまく組み合わせて、より、実りある情報交換が出来たら最高と思っています。 あいにく、ホ…
こんにちは!ひろさんかくです。 自粛期間中、ネットフリックスのお世話になっている人が多いと思う。コロナ前なら、映画を見る時は、失敗して時間を無駄にしたくないから、よく選んでみていた。今は、時間があるので、ネットフリックス…
最近のコメント