「マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!」を見て
こんにちは!ひろさんかくです。 イギリス出身のピーター・バラカンさんがオススメと言っていたので、早速見てみた。1960年代のロンドン、ビートルズなどのロックン・ロール・バンド、有名モデル、ファッション、俳優、写真家などが…
こんにちは!ひろさんかくです。 イギリス出身のピーター・バラカンさんがオススメと言っていたので、早速見てみた。1960年代のロンドン、ビートルズなどのロックン・ロール・バンド、有名モデル、ファッション、俳優、写真家などが…
こんにちは!ひろさんかくです。 先日、この映画「ローマ/ROMA」を見て「感想が難しい。映画「ROMA ローマ」を見て」と投稿した。いつもは、一晩寝たら、見た映画のことなど忘れてしまうが、なぜか、この映画は気になる。何が…
こんにちは!ひろさんかくです。 この有名なクラシック映画、今さらだけど、初めてじっくり通しで見た。完璧なチームワークが学べる素晴らしい映画であると、競争戦略専門の楠木建教授(一橋大学)の記事を読み、興味を持っていた。 N…
こんにちは!ひろさんかくです。 メキシコとアメリカ合作の「ROMA ローマ」は、お気に入りの映画関係のポッドキャスト(スラッシュフィルム)の2018年のトップ10映画で、傑作と絶賛されている。この2月に発表されるアカデミ…
こんにちは!ひろさんかくです。 英語のリスニング特訓用に、ポッドキャスト(Podcast)のスラッシュ・フィルムキャスト(/Filmcast)を、ほぼ毎日30分は聞いている。3人のアメリカ在住のレギュラーメンバーやゲスト…
こんにちは!ひろさんかくです。 アメリカ人から「日本に次郎と言う美味い寿司屋があるんだろう?」とたまに聞かれることがある。映画で知ったらしい。知らないから「日本にはたくさん寿司屋があるよ」と回答にならない回答でしのいでき…
こんにちは!ひろさんかくです。 1960年代にデビューしたイギリス出身の人気ロックバンドが、1982年にニューアルバムと共に、全米ーツアーを敢行。そのツアーを密着取材するドキュメンタリー「風」映画「スパイナル・タップ」(…
こんにちは!ひろさんかくです。 FMラジオでDJのピーター・バラカンさんが、何回、繰り返し見たか分からないと評価していた映画「カサブランカ」を見ました。名作中の名作と思いますが、恥ずかしながら、初めて見ました。戦時下の先…
こんにちは!ひろさんかくです。 映画「アバウト・タイム」についてです。監督は「ノッティングヒルの恋人」「ブリジット・ジョーンズの日記」「ラブ・アクチュアリー」などで知られるリチャード・カーティス。この作品は、米英の合作だ…
こんにちは!ひろさんかくです。 映画「コーヒーが冷めないうちに」を見た感想です。
最近のコメント