『「空腹」こそ最強のクスリ』らしい
こんにちは! 最近、忙しすぎて読書が出来ない。アマゾンで電子書籍を買っても挫折か、読まずに積読。オンライン空間での積読は罪悪感が少ないので、読まない可能性が高い。と言うことで、最近、採用しているのがアマゾンの「試し読み機…
こんにちは! 最近、忙しすぎて読書が出来ない。アマゾンで電子書籍を買っても挫折か、読まずに積読。オンライン空間での積読は罪悪感が少ないので、読まない可能性が高い。と言うことで、最近、採用しているのがアマゾンの「試し読み機…
こんにちは! 音声によるSNSは、個人のラジオ番組のようで興味があると前回お伝えした。文章で情報発信するのが好みだが、苦手な音声でも、どこまでできるのか試してみたい。 Youtube は、とんねるずの石橋氏のように芸能人…
こんにちは! 「日経トレンディ」2021年ヒット予測に対抗!?という記事で「新しいSNSが出てくる。コミュニティ、音声(ラジオ)繫がり、日本発が良い」と予告したのは2ヶ月半前のこと。 その後、Clubhouse(クラブハ…
こんにちは! 今日は、2ヶ月ぶりに野毛の楽しい音楽バーに行くことに決めていた。夜8時までしか楽しめないのでスタート時間を早めたい。緊急事態宣言下で、飲み始める時間がどんどん早まっているのは私だけではないはず。 早く上がる…
こんにちは! 「みんなの好きを体験する」体験シェアサービスTABICA(たびか)へのノートを投稿した。TABICAのノートの投稿にうつつを抜かすと、このブログの投稿が疎かになるので、TABICAのノートは、中4日と決めて…
こんにちは! オーストラリアでは、InstagramやFacebookで、パーティとか新居購入とか、充実したプライベートを垂れ流す人が多い。今、住んでいるメキシコでは、ほとんど見かけない。日本はどうなの?とオールラリア人…
こんにちは! 先日、アメリカ人の幸せ全開&とびっきり笑顔の自己紹介に疑問を持ったことをお伝えした。面白い話題なので、オーストラリア人でメキシコ在住の英語の先生に投げかけてみた。 私が抱いた懸念は以下の通り:なかなかパート…
こんにちは! 昔から自己紹介が苦手だ。人前で話すのが苦手だからでもある。どうして、外国人はあんなに幸せそうな自己紹介が出来るのだろう? 今週、あるプロジェクトで、米国の某企業の経営陣との顔合わせに参加した。サンフランシス…
こんにちは! 3, 4年くらい前に、このTED TALKSを見て、衝撃、もしくは、恐怖を抱いた。そのあまりにも壮大な人生研究にではなく、その研究で得られた「結論」に自分を照らし合せてしまったからだ。今、思えば、余計なこと…
こんにちは! ヨガを習い始めて2年と3ヶ月。始める前は、瞑想や呼吸法に興味があった。接骨院の先生から「超合金」とまで呼ばれる硬い身体なので、正直、ヨガの上達はまったく期待してなかった。 週に一度、75分「陰陽ヨガ」のクラ…
最近のコメント