リアル・メキシカン・ナイト!?その2
こんにちは! 前回に続き、リアルなメキシカンレストランでの楽しい?夜の記事が続く。実際に到着したお店の外観は下の写真の通り、文字通り、掘っ立て小屋風だ。お店の外(写真の左側)にはテントで店舗が拡張されている)。 いざ、中…
こんにちは! 前回に続き、リアルなメキシカンレストランでの楽しい?夜の記事が続く。実際に到着したお店の外観は下の写真の通り、文字通り、掘っ立て小屋風だ。お店の外(写真の左側)にはテントで店舗が拡張されている)。 いざ、中…
こんにちは! カリフォルニアと言えばメキシカン料理(もともとメキシコの領土)。現地のアメリカ人同僚にも私のメキシカン好きは知れ渡っている。そんな中、私が管轄する現地の日本人チーム初の全員集合での会食があった。 幹事の青年…
こんにちは! 東京人なので、大阪風のお好み焼きも、広島風のお好み焼きも、どちらでもない、得たいの知れないお好み焼きも好きだ。それでも4、5年前まで、週に2回は通い、お好み焼き2枚をぺろりと食べて太ってしまっていたお店があ…
こんにちは! ベイエリアの日本人向けの週刊紙がある。その名も「週刊ベイスポ(BaySpo)」。前回、米国駐在した時は、日経新聞以外に新聞購読するなど、精神的余裕もなければ時間もなかった。さらには、なんとなくアメリカに来て…
こんにちは! アメリカに赴任し、落ち着いて映画も本も楽しむ時間がないので、「アメリカ生活ブログ」になってしまっている。最近は、じわじわと「この地域(ベイエリア)の紹介ブログ」にシフトしつつある。映画や本とかを楽しむ時間が…
こんにちは! 遊んでばかりのように見えるかもしれないが、土曜日のこと。カリフォルニアのサンフランシスコの少し上には、有名なワインの生産地ナパ・バレーやソノマがある。中でも、ナパ・バレーは400もの大小のワイナリーがあるワ…
こんにちは! 人気ワインのワイナリーがたくさんあるナパ・バレーに、実は一度も行ったことがない。ワイナリーのツアーになるから車では行けない。そうなると途端に面倒臭くなってしまうからだ。 たまたま、今回、ナパ・バレーでワイン…
こんにちは! アパートに越してから、自宅にお酒を常備しないことにした。家にあると飲みすぎてしまうからだ。平日は夕方以降も仕事なので、飲む時間もなければ、飲むとしても寝る前になる。結果、夜中にトイレで起きたり、睡眠の質にも…
こんにちは! 会社に隣接した場所にショッピングモールがある。その中心的?な存在が「ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market, Inc.)」だ。2017年に、あの通販の怪物Amazonに買収され子会社…
こんにちは! アメリカでは、ハッピー・フライデーと言って、何となく金曜はお休みモードになる。昔から、木曜までは毎日、オフィスに来ているのに、金曜だけは、WFH(Working From Home:在宅勤務)にする人が増え…
最近のコメント