「ファイト・クラブ」2回目はぐ〜んと面白くなる
こんにちは!ひろさんかくです。 この前、初めて「ファイト・クラブ」を見た時の感想記事を上げた。今回は2回目。最初から、結末のどんでん返しを意識して、登場人物の会話や顔の表情を注意深く見る。「シックス・センス」であの衝撃の…
こんにちは!ひろさんかくです。 この前、初めて「ファイト・クラブ」を見た時の感想記事を上げた。今回は2回目。最初から、結末のどんでん返しを意識して、登場人物の会話や顔の表情を注意深く見る。「シックス・センス」であの衝撃の…
こんにちは!ひろさんかくです。 古い映画が良いと聞いて、昔、見たかもしれないと思いつつ、確信が持てず、見てみる。何となく、見たことがあると気がつく、それでも、見続ける。結末までは覚えていないから。見ながら、いったい、いつ…
こんにちは!ひろさんかくです。 先日、ポッドキャストのスラッシュフィルム(/Film)で、1999年は傑作映画の宝庫だったという『How 1999 Blew Up The Big Screen』を出版した映画評論家のBr…
こんにちは!ひろさんかくです。 週末は不要不急の外出は控えないといけない。桜が満開だが、大雪の天気予報で朝から寒い。ここは、自宅でゆっくりと過ごすべきところだが、連日の在宅勤務で運動不足は避けたい。散歩と食料確保は許され…
こんにちは!ひろさんかくです。 いつも、映画情報を仕入れてくるポッドキャストのスラッシュフィルム(/Film)で、映画評論家のBrian Raftery氏が『How 1999 Blew Up The Big Screen…
こんにちは!ひろさんかくです。 女子のコンテンツ企画を担当されているレバレジーズ社から、私のブログ記事へのリンク依頼があった。確認すると、どうやら「看護のお仕事」〜職場のリアルが分かる転職〜 と言う女性看護師向けのサイト…
こんにちは!ひろさんかくです。 東京駅でランチのチャンス。食べたいものは、肉肉!お店の心当たりがない時の頼れるウエポン、Rettyで「現在地 ランチ 人気店」で検索。東京駅なので、終わりがないくらいお店が表示され続けるこ…
こんにちは!ひろさんかくです。 天ぷらと言えば、お座敷天ぷらが好きだ。天ぷら職人をカウンターで囲むように座り、職人が目の前で揚げる天ぷらをひとつひとつ頂く形式のことのようだ(先ほど知った)。 この形式での場数は数えるくら…
こんにちは!ひろさんかくです。 アカデミー賞受賞の韓国映画「パラサイト 半地下の家族」ではないが、京浜東北線の大森駅山王口近くにある雑居ビルの半地下には、いくつか面白そうなお店がある。 最初は、居酒屋「こばやし」を予約し…
こんにちは!ひろさんかくです。 人気絶頂のミュージシャンが次々と27歳で命を落としたと言う27クラブの神話は偶然の一致なので、それほど興味はない。ただ、伝説のブルース・ギタリストのロバート・ジョンソンの記事でその話に触れ…
最近のコメント